楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2015年02月26日
2.22山猫冬装備撮影会
2月22日に山猫さんで開催された冬装備撮影会に参加してきました。
企画立案運営はわいとさん。
今回はフィルムカメラとコンデジを持ち込んだのですがフィルムカメラにて十数枚しか撮っておらず、フィルムを使い切るまで現像に出すのは勿体無いという考えから現像は何時になるか解らないのですべて配布物オンリーで行きます。
そして自分は今回東独に絞って画像をアップしていきたいと思います。(撮影者の皆さん寒い中ありがとうございます。
※今回は初参加の方の割合が多く、個別に顔出し許可を取るのが面倒だったという理由で全員モザイクかけてます。
企画立案運営はわいとさん。
今回はフィルムカメラとコンデジを持ち込んだのですがフィルムカメラにて十数枚しか撮っておらず、フィルムを使い切るまで現像に出すのは勿体無いという考えから現像は何時になるか解らないのですべて配布物オンリーで行きます。
そして自分は今回東独に絞って画像をアップしていきたいと思います。(撮影者の皆さん寒い中ありがとうございます。
※今回は初参加の方の割合が多く、個別に顔出し許可を取るのが面倒だったという理由で全員モザイクかけてます。
東独がまたも こ ん な に 集 ま る な ん て !

左より雨竜さん、たっかさん、まりおさん、自分kabuzako、けっけさん、ばんちゃさん、ばんちゃさんのご友人。
将校2名、兵(下士官)5名の計7名!うち将校の二名は大元のイベントの日程がずれてしまい航空券の元を取るため本州より足を運んでくださいました。(遠路はるばるお疲れ様です、東独でありがとうございます!
+東独いろいろ+


ネタに走る人、談笑する人ありで、個人個人が方向性を持って事前に考えた自分の持ちネタを出すスタイルに自分はとても良さを感じました。
というか本州組み&ばんちゃさん友人さんのロングコートかっこよすぎだろ・・・。
…我が班は自分のネタであるミニトレンチ製作にいそしんでおりました。
…ミニトレンチの方も自分とけっけさん二名で始めたのですが、まぁ注目は当然ながらされてしまいカメラマンの灰汁さんに始まり、連邦・米軍と一時軍民交じった各国エンピが雪を吐き出す一面もありましたw
くだらないおしゃべりをしつつ東独兵数名と色々ちょっかいを出してくれた皆さんとでなんとか完成はしたのです!
そして遠慮なく 東 独 が 占 領 。
無事アイントプフkabuzako&けっけとしてオープンしました。

余ったらどうしようかと不安だったのですが(捨てるのが手間)以外と食料事情に合致したのか興味本位だったのか皆さん並ぶ位に食べてくれました。(なにも東側だからって配給時に並ぶというリエナクトをしなくてもry
そうそう、忘れるところでした。うちの塹壕に自分の席を設けたカメラマンの聖帝様が居たのですが画像を撮り損ねてしまいました。
彼もアイントプフを食べてくれたのですが口にあったのかテーブルをひっくり返すことはありませんでした。(もちろんネタ

何よりです、灰汁さま。
お昼からは特に予定が無く片付け&フル装備で満足しようという時間の予定だったのですが・・・

いつの間にか 分 隊 化 !

皆さん自分のあとをホイホイ着いて来てくれるので突撃なんかしちゃいましたw
その結果がgifになってたのですがミリブロに上げようとすると小さいのでまたいつか。(自分が笛を持った時点で気が付くべきだったな!:道独大会で実は実施済み。
ここから事前に灰汁さんにお願いしていた画像を2つほど。

このカメラと双眼鏡というのは元ネタがあるのですが・・・まぁご存知の方もいるでしょう。タダの何気ないミリフォトです。

ほった塹壕を有効活用し、灰汁さんにもぐりこんでもらい溝を飛び越えたところを上手いこと撮ってもらいました。

舞う雪が良いそうな・・・w

左より雨竜さん、たっかさん、まりおさん、自分kabuzako、けっけさん、ばんちゃさん、ばんちゃさんのご友人。
将校2名、兵(下士官)5名の計7名!うち将校の二名は大元のイベントの日程がずれてしまい航空券の元を取るため本州より足を運んでくださいました。(遠路はるばるお疲れ様です、東独でありがとうございます!
+東独いろいろ+





ネタに走る人、談笑する人ありで、個人個人が方向性を持って事前に考えた自分の持ちネタを出すスタイルに自分はとても良さを感じました。
というか本州組み&ばんちゃさん友人さんのロングコートかっこよすぎだろ・・・。
…我が班は自分のネタであるミニトレンチ製作にいそしんでおりました。
…ミニトレンチの方も自分とけっけさん二名で始めたのですが、まぁ注目は当然ながらされてしまいカメラマンの灰汁さんに始まり、連邦・米軍と一時軍民交じった各国エンピが雪を吐き出す一面もありましたw
くだらないおしゃべりをしつつ東独兵数名と色々ちょっかいを出してくれた皆さんとでなんとか完成はしたのです!
そして遠慮なく 東 独 が 占 領 。
無事アイントプフkabuzako&けっけとしてオープンしました。

余ったらどうしようかと不安だったのですが(捨てるのが手間)以外と食料事情に合致したのか興味本位だったのか皆さん並ぶ位に食べてくれました。(なにも東側だからって配給時に並ぶというリエナクトをしなくてもry
そうそう、忘れるところでした。うちの塹壕に自分の席を設けたカメラマンの聖帝様が居たのですが画像を撮り損ねてしまいました。
彼もアイントプフを食べてくれたのですが口にあったのかテーブルをひっくり返すことはありませんでした。(もちろんネタ

何よりです、灰汁さま。
お昼からは特に予定が無く片付け&フル装備で満足しようという時間の予定だったのですが・・・

いつの間にか 分 隊 化 !

皆さん自分のあとをホイホイ着いて来てくれるので突撃なんかしちゃいましたw
その結果がgifになってたのですがミリブロに上げようとすると小さいのでまたいつか。(自分が笛を持った時点で気が付くべきだったな!:道独大会で実は実施済み。
ここから事前に灰汁さんにお願いしていた画像を2つほど。

このカメラと双眼鏡というのは元ネタがあるのですが・・・まぁご存知の方もいるでしょう。タダの何気ないミリフォトです。

ほった塹壕を有効活用し、灰汁さんにもぐりこんでもらい溝を飛び越えたところを上手いこと撮ってもらいました。
舞う雪が良いそうな・・・w
これにて楽しい時間は終了。
閉会式にてわいとさんからのありがたいお言葉、「場所は提供&案内するけどやりたい事は自分らで持ち寄ってやって」要約するとこんな感じでしょうか。とても大切なことですね。楽しくやっていれば自ずと影響される人も出てくると聞きます、自分でネタを持ち寄ることはその根っこだと思ってます。楽しいことやってそれ良いですねと言われるのは本当に美味しいかと。
すこし説教臭くなりましたがそんなこんなで何時もと違い自分のネタをいいだけぶちまけれた有意義な撮影会でした。
本州の方々は中々出会えない雪でのシチュエーションに満足していただけたのではないかと。(向こうで大きく自慢していただければ・・・!
有意義ネタをぶちまけたわけですが、そのネタに同調してくださった皆さんありがとうございました!(大分疲れたんじゃないかと思います…スイマセンでしたw
そして寒い中撮影をしてくださったcopycatさん、灰汁さん、みそのさん、ありがとうございます、お疲れ様でした!
最後にもうひとオシ!今回この撮影会を企画してくださったわいとさん、場所を提供してくれた山猫さんへの感謝を。
Posted by kabuzako at 22:15│Comments(0)
│サバゲ・イベント2015
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |