2014年08月29日
道独大会(東ドイツ方面)
あめいず村さんのドリームビーチでのイベントレポが後回しとなりますがちょっとこちらを優先。

今回たっかさん企画のドイツ装備限定大会こと道独大会、こちらに東独装備で参加させていただくkabuzako(かぶざこ)です。
数個告知がありまして・・・道独大会に参加される皆さんはご存知かと思われますが連邦・西ドイツ側で装備の試着を行うようですが、それを壁の向こうから黙ってみている訳にも行きません!
東独の方でもがんばって装備の試着を行いますので興味のおありの方、ぜひ一度おいでませませ~。
そしてもう一つ、すでに東独装備をお持ちの方は興味があれば武器と(RPG-7)装備武器ごとのポーチ(RPG-7、RPK)を貸すことが可能ですのでこちらもぜひぜひー。
装備の試着等行いますが、「着たんだからNVAやれよ(威圧)」ってことではないのでご安心を。
皆さんに着て頂いて「ヘルメットだせぇ~w」とか声に出してもらえると会場が明るくなると思いますのでw遠慮せずに試着よろしくお願いします。
また、ちょっと(というか大体)ネタをフィールドでぶちまけたり休憩時間に撮影やちょっとした小ネタをお願いする事があるかと思いますがどうか許していただければ幸いです。
また皆様から「こういうの撮りたいんだけどやりたくない?」とか「まずさぁ、ウチこういうのあるんだけど撮って行かない?」というのがあれば是非是非お手伝いさせていただきますので!
皆さんで楽しそう&カッコいい写真を撮ってみましょう!
では31日宜しくお願いします!

今回たっかさん企画のドイツ装備限定大会こと道独大会、こちらに東独装備で参加させていただくkabuzako(かぶざこ)です。
数個告知がありまして・・・道独大会に参加される皆さんはご存知かと思われますが連邦・西ドイツ側で装備の試着を行うようですが、それを壁の向こうから黙ってみている訳にも行きません!
東独の方でもがんばって装備の試着を行いますので興味のおありの方、ぜひ一度おいでませませ~。
そしてもう一つ、すでに東独装備をお持ちの方は興味があれば武器と(RPG-7)装備武器ごとのポーチ(RPG-7、RPK)を貸すことが可能ですのでこちらもぜひぜひー。
装備の試着等行いますが、「着たんだからNVAやれよ(威圧)」ってことではないのでご安心を。
皆さんに着て頂いて「ヘルメットだせぇ~w」とか声に出してもらえると会場が明るくなると思いますのでw遠慮せずに試着よろしくお願いします。
また、ちょっと(というか大体)ネタをフィールドでぶちまけたり休憩時間に撮影やちょっとした小ネタをお願いする事があるかと思いますがどうか許していただければ幸いです。
また皆様から「こういうの撮りたいんだけどやりたくない?」とか「まずさぁ、ウチこういうのあるんだけど撮って行かない?」というのがあれば是非是非お手伝いさせていただきますので!
皆さんで楽しそう&カッコいい写真を撮ってみましょう!
では31日宜しくお願いします!
2014年08月17日
東ドイツ ライフルクリーニングキット
MPi用のクリーニングキットです。MASHさんで購入しました。

webの商品説明には無かったのですがタグがついてきました。
説明にはMPi用とありました。という事は7.62mm系も5.45mm系もコレを買えば事足りるという事ですね。

包んでいた布は青くて丈夫なキャンパス生地、裏はビニールが引いてありました。(こういう包み方は大好きです。
内容物はMASHさんの商品を見てご存知の方も多いと思いますが一応・・・(せっかく記事にしたんですし!

左から順番に
・オイラー
・ピンポンチ
・ゲージ兼工具(各凹面に部品を当てて部品の磨耗状況を見るのでしょうか?冶具?
・ブラシ1(ガスピストン周り用?
・刷毛
・ブラシ2(銃身用?
・ブラシケースとブラシ3(ブラシ中に入れたままでした・・・
・クリーニングロープ
ざーっとみて気がつけたことはこのくらいでした。

おそらくこうやって使うのでしょう。MPi-KMからは銃本体にロッドがついてると思うのでそれでグイグイと押し込んで引っ張る・・・(もしかしてコンデンサブラシ末端のフックはロッドの穴に掛けるのかな・・・?
画像を撮り忘れてしまいましたがこのキットは背嚢に入れるのではなく野戦服の袖ポケットに入れるようです。
webの商品説明には無かったのですがタグがついてきました。
説明にはMPi用とありました。という事は7.62mm系も5.45mm系もコレを買えば事足りるという事ですね。
包んでいた布は青くて丈夫なキャンパス生地、裏はビニールが引いてありました。(こういう包み方は大好きです。
内容物はMASHさんの商品を見てご存知の方も多いと思いますが一応・・・(せっかく記事にしたんですし!
左から順番に
・オイラー
・ピンポンチ
・ゲージ兼工具(各凹面に部品を当てて部品の磨耗状況を見るのでしょうか?冶具?
・ブラシ1(ガスピストン周り用?
・刷毛
・ブラシ2(銃身用?
・ブラシケースとブラシ3(ブラシ中に入れたままでした・・・
・クリーニングロープ
ざーっとみて気がつけたことはこのくらいでした。
おそらくこうやって使うのでしょう。MPi-KMからは銃本体にロッドがついてると思うのでそれでグイグイと押し込んで引っ張る・・・(もしかしてコンデンサブラシ末端のフックはロッドの穴に掛けるのかな・・・?
画像を撮り忘れてしまいましたがこのキットは背嚢に入れるのではなく野戦服の袖ポケットに入れるようです。
2014年08月16日
2014年08月10日
2014年08月02日
東ドイツ 将校用ロングブーツ
東独のロングブーツで革がツルツルピカピカの物でパレードや式典の際に穿くブーツです。

ロングブーツは「将校用」というのが一般的ですが兵から下士官、士官候補生に至るまでほぼすべての階級で使われています。(兵階級は首都国境警備しか存じませんが・・・
ですので自分的には「礼装の一部」という扱いにして「パレード用ブーツ」とよく言ってます。今回は意味の通じやすい様このタイトルにしました。 続きを読む
ロングブーツは「将校用」というのが一般的ですが兵から下士官、士官候補生に至るまでほぼすべての階級で使われています。(兵階級は首都国境警備しか存じませんが・・・
ですので自分的には「礼装の一部」という扱いにして「パレード用ブーツ」とよく言ってます。今回は意味の通じやすい様このタイトルにしました。 続きを読む