2017年11月25日
2017.11.4・5 とまコス第5幕 初日
毎年恒例のとまコスに今年も参加してきました。
今年は異例の大型合わせ…!

その詳細は後述!(この後すぐってテロップあったけどウソ
大型合わせ含め初日のテーマは何と言っても
「昭和時代の再現」!!!
これに尽きるかな。
※上記テーマにそって、画像にも昭和時代をプラスするためフィルム感ある加工を施しました。
今年は異例の大型合わせ…!

その詳細は後述!(この後すぐってテロップあったけどウソ
大型合わせ含め初日のテーマは何と言っても
「昭和時代の再現」!!!
これに尽きるかな。
※上記テーマにそって、画像にも昭和時代をプラスするためフィルム感ある加工を施しました。
時系列順にまずは朝イチ神社から。


東独衛兵「フリードリヒ・エンゲルス連隊(Wachregiment ?Friedrich Engels“)」
配置につく衛兵

昭和期といえば冷戦期間、冷戦といえば東西ドイツ。
その東ドイツにて国境警備隊とイチ、ニを争うほど西側国民に知られていた衛兵。
プロイセン時代から続く伝統的な軍服デザインと着用者のメリハリのある動きによって、一時境内はノイエヴァッヘの様でした!
戦友交

衛兵に勤める友人達と歩兵少尉の自分とで記念撮影。
任務遂行中の緊張感ある画像もいいですが、調べるうちに記念・スナップを目撃し再現したくなるのもこの趣味。
個人的な記念撮影として、再現として二度美味しい。
そんなこんなで我々の昭和の欧州再現は終了し
神社で満喫した一行は大型合わせへ。
そこで行われた「昭和の再現」は昭和大好きメンバーによる

昭和の警察合わせ!
通常点検


制服組だけでなくスーツ、私服組がいると雰囲気マシマシ!
受付から赤レンガまで送迎バスでの移動だったのですが、車内でご一緒したレイヤーさんから感嘆の言葉を頂きその送迎バスの乗降案内のお手伝いを自発的にメンバーが行っていた事がバス運転手さん等々から感謝をされ、記念撮影等含め衣装から素行まで好評頂きありがたい次第でした。
そういや去年あそビーチのイベントであめいず村さんの好意により有志によるお手伝いをさせて頂いた際に現職のPMに遭遇したんだっけ。懐かしい!とコメントもらってうれしかったなぁ…なんだか優しい世界に生きてるのを実感しました…。

ネタ編スタート


制服とスーツ・私服組が一緒に歩いて建物に入るだけでガサ入れが演出される…。

スーツ組が臨場、手袋・帽子にカメラ、手前に立つ警察官、言葉にせずとも分かるこのドラマ感…!
北国人情捜査課出演者一言説明

(スメラギ警部補製)
そしてそして……
昭和の再現で忘れていけない名ドラマ金八先生の再現!

駒大苫小牧高校にて



金八先生二期の加藤が捕まってしまうドラマの再現!腐った蜜柑!
三神さんが発案&先生役、ばんちゃ君が加藤役を行いインパクトある名シーンの再現に昭和ポリス一同(脇役)一役買えました!
金八先生は他のレイヤーさんにも人気でした笑
これにて昭和の再現は終了!
見た目が厳つい制服だけに気を使うところがあります、しかしながら今イベント無事終了して嬉しく思っています。
赤レンガや高校といったクローズドロケーションを有効活用し三神さんやスメラギさんの挙動・演技指導の下昭和が大好きなフレンズの「群れで出来ることを最大限発揮した」とまこすだったと思いました。
まとまりきってませんが初日は終了です。
恒例の飲み会と二日目はまた別の記事にします。


東独衛兵「フリードリヒ・エンゲルス連隊(Wachregiment ?Friedrich Engels“)」
配置につく衛兵

昭和期といえば冷戦期間、冷戦といえば東西ドイツ。
その東ドイツにて国境警備隊とイチ、ニを争うほど西側国民に知られていた衛兵。
プロイセン時代から続く伝統的な軍服デザインと着用者のメリハリのある動きによって、一時境内はノイエヴァッヘの様でした!
戦友交

衛兵に勤める友人達と歩兵少尉の自分とで記念撮影。
任務遂行中の緊張感ある画像もいいですが、調べるうちに記念・スナップを目撃し再現したくなるのもこの趣味。
個人的な記念撮影として、再現として二度美味しい。
そんなこんなで我々の昭和の欧州再現は終了し
神社で満喫した一行は大型合わせへ。
そこで行われた「昭和の再現」は昭和大好きメンバーによる

昭和の警察合わせ!
通常点検


制服組だけでなくスーツ、私服組がいると雰囲気マシマシ!
受付から赤レンガまで送迎バスでの移動だったのですが、車内でご一緒したレイヤーさんから感嘆の言葉を頂きその送迎バスの乗降案内のお手伝いを自発的にメンバーが行っていた事がバス運転手さん等々から感謝をされ、記念撮影等含め衣装から素行まで好評頂きありがたい次第でした。
そういや去年あそビーチのイベントであめいず村さんの好意により有志によるお手伝いをさせて頂いた際に現職のPMに遭遇したんだっけ。懐かしい!とコメントもらってうれしかったなぁ…なんだか優しい世界に生きてるのを実感しました…。

ネタ編スタート


制服とスーツ・私服組が一緒に歩いて建物に入るだけでガサ入れが演出される…。

スーツ組が臨場、手袋・帽子にカメラ、手前に立つ警察官、言葉にせずとも分かるこのドラマ感…!
北国人情捜査課出演者一言説明

(スメラギ警部補製)
そしてそして……
昭和の再現で忘れていけない名ドラマ金八先生の再現!

駒大苫小牧高校にて


金八先生二期の加藤が捕まってしまうドラマの再現!腐った蜜柑!
三神さんが発案&先生役、ばんちゃ君が加藤役を行いインパクトある名シーンの再現に昭和ポリス一同(脇役)一役買えました!
金八先生は他のレイヤーさんにも人気でした笑
これにて昭和の再現は終了!
見た目が厳つい制服だけに気を使うところがあります、しかしながら今イベント無事終了して嬉しく思っています。
赤レンガや高校といったクローズドロケーションを有効活用し三神さんやスメラギさんの挙動・演技指導の下昭和が大好きなフレンズの「群れで出来ることを最大限発揮した」とまこすだったと思いました。
まとまりきってませんが初日は終了です。
恒例の飲み会と二日目はまた別の記事にします。
Posted by kabuzako at 00:49│Comments(9)
│サバゲ・イベント2017
この記事へのコメント
駒大苫小牧高校が
駒大苫高校小牧となっていますがわざとでしょうか?
駒大苫高校小牧となっていますがわざとでしょうか?
Posted by かつら at 2017年11月25日 03:28
金八先生の再現で笑わせてもらいましたwww
BGMは中島みゆき世情ですなw
神社の前の東独衛兵スタイルはなんだか架空戦記みたいですね…
あのお巡りさんも東独も昭和だった(平成に少し入ってるけど)んだなあ。
BGMは中島みゆき世情ですなw
神社の前の東独衛兵スタイルはなんだか架空戦記みたいですね…
あのお巡りさんも東独も昭和だった(平成に少し入ってるけど)んだなあ。
Posted by 都内在住 at 2017年11月25日 07:30
かつらさん
気が着きませんでした。
駒大苫高校小牧に直しました。
教えてくださりありがとうございます!
気が着きませんでした。
駒大苫高校小牧に直しました。
教えてくださりありがとうございます!
Posted by kabuzako
at 2017年11月25日 10:17

都内在住さん
打ち合わせでこの企画が出たときは自分はニヤニヤを隠せませんでしたw
架空戦記…確かに!共産衛星国化した世界線、妄想広がります…!
S43制服は自分が産まれて少しで現行に切り替わったので、今でも「この制服と帯革の警官が地元にいた」というのが想像着きませんw
打ち合わせでこの企画が出たときは自分はニヤニヤを隠せませんでしたw
架空戦記…確かに!共産衛星国化した世界線、妄想広がります…!
S43制服は自分が産まれて少しで現行に切り替わったので、今でも「この制服と帯革の警官が地元にいた」というのが想像着きませんw
Posted by kabuzako
at 2017年11月25日 10:23

いやいや、凄いの一言につきます❗
北海道のコスプレ界ではなかなか無かった内容ですね。
自分はあの日参加出来なかったので、これらの合わせやネタ撮影を生で見る事が出来ず本当に残念です。
ところで明日、有明に参加します。
よろしくお願いいたします。
北海道のコスプレ界ではなかなか無かった内容ですね。
自分はあの日参加出来なかったので、これらの合わせやネタ撮影を生で見る事が出来ず本当に残念です。
ところで明日、有明に参加します。
よろしくお願いいたします。
Posted by IK at 2017年11月25日 14:55
IKさん
ありがとうございます。
今までやってみたかった事が現実となり今でも思い出すとニヤニヤします…w
自分も明日有明ベース参加です。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
今までやってみたかった事が現実となり今でも思い出すとニヤニヤします…w
自分も明日有明ベース参加です。
よろしくお願いします。
Posted by kabuzako
at 2017年11月25日 18:40

こんばんわ!とまコスで金八先生とか
設定がずるい!
ソコにいなかったのが悔しい程に
いい写真と表情ですね。(笑)
声出して笑いました。
設定がずるい!
ソコにいなかったのが悔しい程に
いい写真と表情ですね。(笑)
声出して笑いました。
Posted by ホロフカ
at 2017年11月26日 03:00

駒大苫高校小牧ではなく
駒大苫小牧高校です。
直っていません。
駒大苫小牧高校です。
直っていません。
Posted by かつら at 2017年11月28日 20:13
ホロフカさん
初日には撮影とご友人が遺体役として協力くださり感謝しております!
赤レンガでも披露されてましたが金八先生の中の人、かなりの演技派ですw
かつらさん
再度ご覧頂きありがとうございます。
ご指摘の通り修正が掛かっていませんでしたので修正掛けました。
ご指摘ありがとうございます。
初日には撮影とご友人が遺体役として協力くださり感謝しております!
赤レンガでも披露されてましたが金八先生の中の人、かなりの演技派ですw
かつらさん
再度ご覧頂きありがとうございます。
ご指摘の通り修正が掛かっていませんでしたので修正掛けました。
ご指摘ありがとうございます。
Posted by kabuzako
at 2017年11月28日 20:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。