2014年04月20日
ドイツさんのかんがえたさいきょうのかかし
やりました。(意味深

ドイツ連邦軍が東西時代に立案した自立機能を持つ国境警備兵器で統一に伴い軍はそれを破棄、民間に下ろされた技術は案山子として今大人気のようでしてASMCで驚きの120ユーロでした!(嘘
戯言はさて置き、昨日のゴミ箱ヘッドマネキンを活用し上半身マネキンを作ってみようかなと。
胴体は自宅にもともとあったただのクリアコンテナなので費用は0円。(装備は~円←
プレキャリ自体はZentauron Vulcan、BW界隈で所謂「ぜんたろう」と呼ばれるものです。
以前個別にレビューした記事からそれなりに進化はしています。
災害4につけてる止血帯を縛ってるゴムはやはり裾ゴムでして・・・・やっぱりいいですね裾ゴム

背中の方も少しだけオシャレしまして、BERGHAUS社の MUNROというモデルを背負ってます。
容量は35ℓでそのほかにも倍くらいの容量をもつ「サイクロプス」?とかもあるそうですが欲しいもの以外調べてないのが悪い癖。
ただこのバックパック、事前にお伺いしていたとおり本当に袋みたいな感じで荷物を小分けにすることが難しいですね。(まぁつっこむのはスモックとかなんでいいのですが

腰周りはピストルマグポーチをプレキャリから移しまして、その隣にダンプポーチ。
利き手側にはタイーホアイテムと光る棒っこをブラブラさせました。

凶暴な害獣駆除のために武装!(
G36Kの方は相変わらずの形体とクソダサ塗装でキメてます。←
そのうちレイル化したいですね。
函館でグラスは使えないのでX800オンリーですが写真撮ってもらえるときのためにグラスは携帯しておこうかなと。(誤解を招かない程度に
こんな感じの装備だったらほぼ自分かと思いますのでお声掛けていただいたらうれしいです。
参加できるか怪しいですが
ドイツ連邦軍が東西時代に立案した自立機能を持つ国境警備兵器で統一に伴い軍はそれを破棄、民間に下ろされた技術は案山子として今大人気のようでしてASMCで驚きの120ユーロでした!(嘘
戯言はさて置き、昨日のゴミ箱ヘッドマネキンを活用し上半身マネキンを作ってみようかなと。
胴体は自宅にもともとあったただのクリアコンテナなので費用は0円。(装備は~円←
プレキャリ自体はZentauron Vulcan、BW界隈で所謂「ぜんたろう」と呼ばれるものです。
以前個別にレビューした記事からそれなりに進化はしています。
災害4につけてる止血帯を縛ってるゴムはやはり裾ゴムでして・・・・やっぱりいいですね裾ゴム
背中の方も少しだけオシャレしまして、BERGHAUS社の MUNROというモデルを背負ってます。
容量は35ℓでそのほかにも倍くらいの容量をもつ「サイクロプス」?とかもあるそうですが欲しいもの以外調べてないのが悪い癖。
ただこのバックパック、事前にお伺いしていたとおり本当に袋みたいな感じで荷物を小分けにすることが難しいですね。(まぁつっこむのはスモックとかなんでいいのですが
腰周りはピストルマグポーチをプレキャリから移しまして、その隣にダンプポーチ。
利き手側にはタイーホアイテムと光る棒っこをブラブラさせました。
凶暴な害獣駆除のために武装!(
G36Kの方は相変わらずの形体とクソダサ塗装でキメてます。←
そのうちレイル化したいですね。
函館でグラスは使えないのでX800オンリーですが写真撮ってもらえるときのためにグラスは携帯しておこうかなと。(誤解を招かない程度に
こんな感じの装備だったらほぼ自分かと思いますのでお声掛けていただいたらうれしいです。
参加できるか怪しいですが
2014年01月25日
あれから少し
バルカンプレキャリをいじりました。
といっても単なるサバゲ装備で○○軍装備ではないので気楽に自由に。

なんか米特さん方はこんなかんじかなーと二番煎じのつもりで。
もう少し室内突入力(ちから)を上げたいですね。
ショットガンなりショックラムなり用意して。
背中につけてるハイドレポーチもバックパック運用時には邪魔なので取ってしまおうかと考えています。
そしてバックパックにショットガンのホルスターをつけるかプレキャリにウエポンキャッチをつけるかで迷っています。
一応ストックレスを考えているのでキャッチがまぁ無駄が無いかなぁと。
そうなるとマグポーチの配置を換えてピストルマグポーチをベルトに移項しなくてはならないのですが・・・(テープの空きがないため
あホルスターはこのお方の影響を受けてます。

イスラエルのメーカーが生産しているものだったと思うのですが・・・
最近この人のチェストリグをどこかのマニアがオークションで入手したらしいです。
ですが汎用性を考えるとBHのレベル3が欲しいところです。
ヘッドギアに関しては明らかに夜戦能力不足ですのでマウントが欲しいです。
ヘルメットも出来れば空挺ヘルメットを被りたいものですね。色々とツブシが効きます。
無線に関してもそろそろ同志も増えてきたわけですし購入を考えるべきかなぁと。

P6?でしょうか。
特にこだわりはないのでレプコムタックかMSAレプ・実狙いですかね。
今年はこの装備がちょっと中途半端ですのでブンデスでの実用例を取り入れつつ自分なりの完成を目指したいです。
PS:K先輩メール送れないです・・・アイテム到着の連絡がががが
といっても単なるサバゲ装備で○○軍装備ではないので気楽に自由に。
なんか米特さん方はこんなかんじかなーと二番煎じのつもりで。
もう少し室内突入力(ちから)を上げたいですね。
ショットガンなりショックラムなり用意して。
背中につけてるハイドレポーチもバックパック運用時には邪魔なので取ってしまおうかと考えています。
そしてバックパックにショットガンのホルスターをつけるかプレキャリにウエポンキャッチをつけるかで迷っています。
一応ストックレスを考えているのでキャッチがまぁ無駄が無いかなぁと。
そうなるとマグポーチの配置を換えてピストルマグポーチをベルトに移項しなくてはならないのですが・・・(テープの空きがないため
あホルスターはこのお方の影響を受けてます。

イスラエルのメーカーが生産しているものだったと思うのですが・・・
最近この人のチェストリグをどこかのマニアがオークションで入手したらしいです。
ですが汎用性を考えるとBHのレベル3が欲しいところです。
ヘッドギアに関しては明らかに夜戦能力不足ですのでマウントが欲しいです。
ヘルメットも出来れば空挺ヘルメットを被りたいものですね。色々とツブシが効きます。
無線に関してもそろそろ同志も増えてきたわけですし購入を考えるべきかなぁと。

P6?でしょうか。
特にこだわりはないのでレプコムタックかMSAレプ・実狙いですかね。
今年はこの装備がちょっと中途半端ですのでブンデスでの実用例を取り入れつつ自分なりの完成を目指したいです。
PS:K先輩メール送れないです・・・アイテム到着の連絡がががが