2015年02月09日
東ドイツ 海軍水兵帽
ちょっとグレーでは味気ないのでブログのカラーをオレンジに変更。・・・はさておき、
前回アップしたセーラー服着用の際に被ることになるセーラー帽水兵帽です。
先に言ってしまうとコレもまた各国同様の形状です。(そもそも海軍はピンボケ眼鏡で見ると外見上どこも似たり寄ったりに見えます・・・。
※タイトルと文章内の各所をセーラー帽→水兵帽へ
前回アップしたセーラー服着用の際に被ることになる
先に言ってしまうとコレもまた各国同様の形状です。(そもそも海軍はピンボケ眼鏡で見ると外見上どこも似たり寄ったりに見えます・・・。
※タイトルと文章内の各所をセーラー帽→水兵帽へ
+全体+
サイズは56センチを選択。トップは出来れば紺色のウール生地がよかったのですが合うサイズが無かったので白。
帽章は防寒帽なんかに着いている物と同じ物を直接ブスリと刺してあります。
ハチマキ部分には飾り文字で「Volksmarine」(フォルクスマリーネ)人民海軍と書いてあります。
後ろにはおなじみの垂が。このハチマキの垂って何の意味があるのでしょうね・・・昔ハチマキをしていて「余りの垂れ」があったのを再現したのか・・・もしかして風向きを見るためでしょうか?(あくまで安易な想像
※ちなみに海軍でホワイトトップですと外出状態や夏服時、パレード関係や報道等公の前に出る際にその状態となるようです。
(参考にしている画像が記念写真や報道関係が多いだけにホワイトトップが多い・・・けどやっぱり紺色トップも欲しい!
+特 殊 能 力 発 動 !!+
おなじみ・・・
分 離 ・ 結 合 機 能 !
先ほどから青だの白だの言ってたのでこの記事を見ていた人は予想がついたのではないでしょうか・・・w
内張りはビニールコーティングされた合成革に見えますが・・・知識と表現力が欲しい。
トップと分離したハチマキ部分はなんとも・・・冠とでも言いましょうか。
出荷前に工場でチャコペンか何かでササッっと「56」と書いた感のある表示が良いですね。
その数字の書いてある部分はトップをかぶせた際にフロント部分に「張り」を持たせるためのクッションになってます。
サイズは56センチを選択。トップは出来れば紺色のウール生地がよかったのですが合うサイズが無かったので白。
帽章は防寒帽なんかに着いている物と同じ物を直接ブスリと刺してあります。
ハチマキ部分には飾り文字で「Volksmarine」(フォルクスマリーネ)人民海軍と書いてあります。
後ろにはおなじみの垂が。このハチマキの垂って何の意味があるのでしょうね・・・昔ハチマキをしていて「余りの垂れ」があったのを再現したのか・・・もしかして風向きを見るためでしょうか?(あくまで安易な想像
※ちなみに海軍でホワイトトップですと外出状態や夏服時、パレード関係や報道等公の前に出る際にその状態となるようです。
(参考にしている画像が記念写真や報道関係が多いだけにホワイトトップが多い・・・けどやっぱり紺色トップも欲しい!
+特 殊 能 力 発 動 !!+
おなじみ・・・
分 離 ・ 結 合 機 能 !
先ほどから青だの白だの言ってたのでこの記事を見ていた人は予想がついたのではないでしょうか・・・w
内張りはビニールコーティングされた合成革に見えますが・・・知識と表現力が欲しい。
トップと分離したハチマキ部分はなんとも・・・冠とでも言いましょうか。
出荷前に工場でチャコペンか何かでササッっと「56」と書いた感のある表示が良いですね。
その数字の書いてある部分はトップをかぶせた際にフロント部分に「張り」を持たせるためのクッションになってます。
ざっと紹介できるのはこの辺でしょうか。生産年月の表示等は確認できませんでしたが外見ヨシなので良いでしょう。
やっぱり背景に国旗を入れたほうがいいのでしょうかね?個人的には写りがよく見えるような・・・(気がするだけかもしれませんが。
Posted by kabuzako at 20:50│Comments(2)
│海軍(VM)
この記事へのコメント
kabuzako様、お疲れ様です。
なかなか揃わないのが、水兵帽ですね。
私も地道に集めてますが、水兵帽は見たことないです…。
帽子関係は、自分にピッタリのサイズがなかなかないのが、残念です。
なかなか揃わないのが、水兵帽ですね。
私も地道に集めてますが、水兵帽は見たことないです…。
帽子関係は、自分にピッタリのサイズがなかなかないのが、残念です。
Posted by ゲーリング3世 at 2016年02月28日 21:50
海軍系は他軍に比べて小規模でしたから当然ながら被服関係の出物も小規模でサイズも人間の頭か!?と思うようなサイズばかりです。
コレばっかりは運になってしまうんですかね・・・。
コレばっかりは運になってしまうんですかね・・・。
Posted by kabuzako at 2016年03月18日 19:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。