プロフィール
kabuzako
kabuzako
この趣味始め2009~
東独装備集め始め2010~
東ドイツ軍・同国警察装備集めをゆるゆる行う社会人です。
最近はあめいず村さん主催のコスプレイベントにミリタリーコスプレで参加しています。
年に1~2回ぐらいでサバゲに参加したりしますが戦闘力はお察しください・・・()

記事の追記・修正に関してはお知らせを参照ください。

2014年11月23日

東ドイツ軍 職務章の修復

先ほど職務章の保管先を変えようと、袋から出してみたら剥がれかけていたので「キメ」て上げました・・・w

革新的な歩兵戦闘車BMP-1の新の姿・・・!
東ドイツ軍 職務章の修復
皆さんにもこんな経験はないでしょうか?
綺麗に剥がれたから良かったものの、自分の知ってる限りでは「粉々」になってしまった事例も・・・(もうそうなると諦めたほうが・・・

修復は簡単です。
東ドイツ軍 職務章の修復
ただ接着剤を流し込んで・・・(職務章の色にもよりますが接着剤は透明かつ粘度が高いほうが良いと思います。


上からそっと剥がれた部分を乗せてあげるだけです。
東ドイツ軍 職務章の修復
Achtung!!
無理やり押し付けちゃダメですよ。乗せるだけです。(ほんとにほんの少しだけなら押してもいいかも知れませんが自己責任で!




・・・それはそうと職務章ってつい最近まで「職業章」で通じ合ってました。直訳だと「分類バッチ」とかになるようで・・・
職務章の真ん中の色付きの部分、なんと言うのでしょうね。メダリオン?七宝という人も居るようでよくわかりません。



同じカテゴリー(バッチ・略綬関係)の記事画像
東ドイツ メダルバー製作
東ドイツ軍 士官学校卒業章
職務章
軍スポーツバッジ(NVA)
略綬とメダルバー
同じカテゴリー(バッチ・略綬関係)の記事
 東ドイツ メダルバー製作 (2016-04-29 13:50)
 東ドイツ軍 士官学校卒業章 (2015-05-23 11:03)
 職務章 (2014-07-05 14:40)
 軍スポーツバッジ(NVA) (2014-07-04 21:31)
 略綬とメダルバー (2014-03-21 13:15)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。