2013年11月07日
東独野戦装備のすすめ
タイトルはえらそうなことを打ってますがタダの装備紹介と新カテのご案内です。
ツイッターで「制服から入るけど野戦装備わからない」とか詳しいお方から「東独装備全般のガイドが不足している。」との呟きを見て自分もそう思いこのカテを作ってみました。
それに今でもまだ「東独制服はww2ドイツ軍制服・野戦服の素材」という考えもあるようですので若干保護活動?とまでは行きませんが広く知ってもらい、少しでも大事にしていただけたらな。と思ってます。
あと、装備紹介が大半になると思われるのですが、何せ東側かつ崩壊後瞬く間に物が消えていったということもあり詳しい全容がつかめていないものも沢山有ります。
自分の解釈や予想がたまに入ることをご了承願います。
それではまずこれから順番に紹介していくアイテムの集合写真を

野戦服上下に通称『陣笠ヘルメット』ことM56ヘルメット。
おなじみのグレーのベルトにサスペンダー。
緩くカーブを描いたマガジンポーチに覆いの付いた水筒、スコップ。
あとは銃剣にガスマスクポーチとその中身。
あと写し忘れで申し訳ありません。おなじみのジャックブーツです。
特にこだわりが無ければサバゲでは銃剣やスコップ、ガスマスク関係は要らないかもしれませんね。
画像には写ってませんがこれに防護服が付いて一般歩兵の装備となります。
※野戦服の肩章ですがこれは特殊なもので一般歩兵の装備ではこの肩章ではありません。この肩章ですと所属が人民警察機動部隊(機動警察とも)となります。
エアガンはAK系であれば問題ないと思います。
クリーニングロッドを外したAK47、各社製AKM、末期・東独特殊部隊もしくはif装備ならAK74系でもいいかもしれません。
MpiーkはMpi-KMで検索してみることもオススメします。 Mpi-Kウィキペディアはこちらです。
これから順番に一つ一つ紹介していこうと思いますので疑問質問指摘よろしくお願いします。
ツイッターで「制服から入るけど野戦装備わからない」とか詳しいお方から「東独装備全般のガイドが不足している。」との呟きを見て自分もそう思いこのカテを作ってみました。
それに今でもまだ「東独制服はww2ドイツ軍制服・野戦服の素材」という考えもあるようですので若干保護活動?とまでは行きませんが広く知ってもらい、少しでも大事にしていただけたらな。と思ってます。
あと、装備紹介が大半になると思われるのですが、何せ東側かつ崩壊後瞬く間に物が消えていったということもあり詳しい全容がつかめていないものも沢山有ります。
自分の解釈や予想がたまに入ることをご了承願います。
それではまずこれから順番に紹介していくアイテムの集合写真を
野戦服上下に通称『陣笠ヘルメット』ことM56ヘルメット。
おなじみのグレーのベルトにサスペンダー。
緩くカーブを描いたマガジンポーチに覆いの付いた水筒、スコップ。
あとは銃剣にガスマスクポーチとその中身。
あと写し忘れで申し訳ありません。おなじみのジャックブーツです。
特にこだわりが無ければサバゲでは銃剣やスコップ、ガスマスク関係は要らないかもしれませんね。
画像には写ってませんがこれに防護服が付いて一般歩兵の装備となります。
※野戦服の肩章ですがこれは特殊なもので一般歩兵の装備ではこの肩章ではありません。この肩章ですと所属が人民警察機動部隊(機動警察とも)となります。
エアガンはAK系であれば問題ないと思います。
クリーニングロッドを外したAK47、各社製AKM、末期・東独特殊部隊もしくはif装備ならAK74系でもいいかもしれません。
MpiーkはMpi-KMで検索してみることもオススメします。 Mpi-Kウィキペディアはこちらです。
これから順番に一つ一つ紹介していこうと思いますので疑問質問指摘よろしくお願いします。
Posted by kabuzako at 20:14│Comments(5)
│■東ドイツ軍装備
この記事へのコメント
前にすんごく詳しく紹介していたサイトが
あったのだけど、旬が過ぎると瞬く間に無くなっていくのだよ。
ミリマニアは買い時を判断するのが大変だよね。
中田商店が揃えて売っている時に買って
フル装備、2万円弱で揃えていました。
でも、欧州系に魅力が見出せなくなって全部売却してしまったけど
やっぱり今はアジア好き。
あったのだけど、旬が過ぎると瞬く間に無くなっていくのだよ。
ミリマニアは買い時を判断するのが大変だよね。
中田商店が揃えて売っている時に買って
フル装備、2万円弱で揃えていました。
でも、欧州系に魅力が見出せなくなって全部売却してしまったけど
やっぱり今はアジア好き。
Posted by とみとよ
at 2013年11月07日 20:57

東独キター!
東独架空装備の私も興味深々です。楽しみにしています。
東独架空装備の私も興味深々です。楽しみにしています。
Posted by 北海道DEサバイバルゲーム
at 2013年11月08日 09:30

>>とみとよ さん
崩壊直後に入手できた方々が羨ましいです。
ただ、情報が少ないままタダ同然で出て行ったのは悲しいものがありますがw
アジア・・・アメリカ側呼称の「NVA」はホンの少し興味があるんですよね・・・。
今度東独と台湾で警察合せしましょう!
>>北海道DEサバイバルゲーム さん
ご期待に添えるような内容ではないかもしれませんが覗いてやってください。
質問・指摘大歓迎です!
崩壊直後に入手できた方々が羨ましいです。
ただ、情報が少ないままタダ同然で出て行ったのは悲しいものがありますがw
アジア・・・アメリカ側呼称の「NVA」はホンの少し興味があるんですよね・・・。
今度東独と台湾で警察合せしましょう!
>>北海道DEサバイバルゲーム さん
ご期待に添えるような内容ではないかもしれませんが覗いてやってください。
質問・指摘大歓迎です!
Posted by kabuzako
at 2013年11月08日 15:28

毎回楽しく、懐かしく拝見しています。私も崩壊後、MASHさんから始まりBIMOさん中田さんから押さえられるだけ押さえました。特に初期のMASHさんには貴重なもの有り買い逃しました!
Posted by NVA at 2013年12月02日 20:43
>NVA さん
>>崩壊後、MASHさんから始まりBIMOさん中田さんから押さえられるだけ押さえました
崩壊後直に買えたとはうらやましい限りです。
諸先輩方の資料、コレクションには本当に貴重で辞典代わりとなってます。
最近は初期の詰襟やブルメターンなんかも買えるうちにコレクションして置きたいなと・・・。
>>崩壊後、MASHさんから始まりBIMOさん中田さんから押さえられるだけ押さえました
崩壊後直に買えたとはうらやましい限りです。
諸先輩方の資料、コレクションには本当に貴重で辞典代わりとなってます。
最近は初期の詰襟やブルメターンなんかも買えるうちにコレクションして置きたいなと・・・。
Posted by kabuzako
at 2013年12月02日 21:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。