2016年04月11日
2016.4.10 ARIAKE BASE
今年初のサバイバルゲームはARIAKE BASEさん。
有明さん初デビュー戦でした。

画像は有明さんの出前カツカレーと某型重巡三番艦の為に戦う人向けパッチ()
プレオープン戦との事で料金は1000円でした。(第一フィールドが正式解禁と同時に1500円に変更になるようです。
参加者は予約を見ると40人だったようですが当日フィールドに訪れた方は50人余!!
お仲間は何時もの灰汁センセ。
フィールドでは こずろふ さん、邪腐さん、IKさんにお会いしました。
有明さん初デビュー戦でした。
画像は有明さんの出前カツカレーと某型重巡三番艦の為に戦う人向けパッチ()
プレオープン戦との事で料金は1000円でした。(第一フィールドが正式解禁と同時に1500円に変更になるようです。
参加者は予約を見ると40人だったようですが当日フィールドに訪れた方は50人余!!
お仲間は何時もの灰汁センセ。
フィールドでは こずろふ さん、邪腐さん、IKさんにお会いしました。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
+フィールド状態など+
フィールドは第二フィールドと呼ばれるところでのゲーム、
第一と呼ばれる前後に長く稜線に道のある山岳チックなフィールドで一回だけゲームが行われました。
ゲーム内容はリスポン、殲滅、メディック、フラッグ。(第一は殲滅のみ
セーフティゾーンのコンディションは雪解け水に侵されていたのでフィールドも同じ状態かなぁと思いきや全然そんなことはなく
やや湿った砂程度で程よく地面を掴めて動きやすかった感じがしました。
セーフティも先ほど状態をサラッと書きましたがフィールドと同じ砂質?なのか泥のようにソールにまとわりつくことがありませんでした。

+今回のセットアップ+
・マルイ製G36K(同社マガジン5本
・Zentauron 製 „Vulcan“プレートキャリア
・メーカー不明CVCヘル
・75tactical製Kunduzコンバットシャツ(Wüstentarnカラー
・官給3fBホーゼ
・ベイツ製ブーツ(型番失念

いつも東ドイツしまくってるのでサバゲは違う気持ちで・・・(適当
+ゲーム自体への感想・個人的反省+
第二フィールドの大きさは野外だと小さいですが開始5秒以内での会敵=少し動けば射撃の機会、があって個人的に「うぉー、サバゲしてる!」って気持ちになれたので大変楽しくゲームできたかなと思います。(チームの戦力になったとは言ってない
一番楽しかったルールはメディック戦でした・・・メディックが先に全滅しちゃってフィールドに残ったのは死に切れない「もののふ」の悲痛な「めでぃ~っく」の声・・・ああ恐ろしい。
メディックはしっかり守らねばと思いましたまる。
反省点としてはマガジンの選択を当初より間違ったこと。
ポーチからの抜き差しが楽なようにG36マガジンの特徴である連結リブを切除したマガジンを何個かあるのですが全部ドノーマルで
バンジーコードにリブが引っかかって抜きにくいのなんの・・・。
もう1つはウィークハンド?側での射撃がクッソヘタという事です・・・ほんとに難しい・・・要猛練習!!
あとG36Kの調子が悪いのか寒さの所為かセミのレスポンスが非常に悪くて何度もカットオフしてゲーム中に弾が飛び交う中対処に・・・
購入してからノーメンテですしいい機会なので「ドック入り」してもらおうかな・・・。
、次への個人的課題も見つけることが出来て本当にいい時間を過ごせました。
有明ベースさん楽しい時間をありがとうございました。
参加された皆さんお疲れ様でした!
(最後にIKさんの西独的後姿を

それではTschüss!
+フィールド状態など+
フィールドは第二フィールドと呼ばれるところでのゲーム、
第一と呼ばれる前後に長く稜線に道のある山岳チックなフィールドで一回だけゲームが行われました。
ゲーム内容はリスポン、殲滅、メディック、フラッグ。(第一は殲滅のみ
セーフティゾーンのコンディションは雪解け水に侵されていたのでフィールドも同じ状態かなぁと思いきや全然そんなことはなく
やや湿った砂程度で程よく地面を掴めて動きやすかった感じがしました。
セーフティも先ほど状態をサラッと書きましたがフィールドと同じ砂質?なのか泥のようにソールにまとわりつくことがありませんでした。
+今回のセットアップ+
・マルイ製G36K(同社マガジン5本
・Zentauron 製 „Vulcan“プレートキャリア
・メーカー不明CVCヘル
・75tactical製Kunduzコンバットシャツ(Wüstentarnカラー
・官給3fBホーゼ
・ベイツ製ブーツ(型番失念

いつも東ドイツしまくってるのでサバゲは違う気持ちで・・・(適当
+ゲーム自体への感想・個人的反省+
第二フィールドの大きさは野外だと小さいですが開始5秒以内での会敵=少し動けば射撃の機会、があって個人的に「うぉー、サバゲしてる!」って気持ちになれたので大変楽しくゲームできたかなと思います。(チームの戦力になったとは言ってない
一番楽しかったルールはメディック戦でした・・・メディックが先に全滅しちゃってフィールドに残ったのは死に切れない「もののふ」の悲痛な「めでぃ~っく」の声・・・ああ恐ろしい。
メディックはしっかり守らねばと思いましたまる。
反省点としてはマガジンの選択を当初より間違ったこと。
ポーチからの抜き差しが楽なようにG36マガジンの特徴である連結リブを切除したマガジンを何個かあるのですが全部ドノーマルで
バンジーコードにリブが引っかかって抜きにくいのなんの・・・。
もう1つはウィークハンド?側での射撃がクッソヘタという事です・・・ほんとに難しい・・・要猛練習!!
あとG36Kの調子が悪いのか寒さの所為かセミのレスポンスが非常に悪くて何度もカットオフしてゲーム中に弾が飛び交う中対処に・・・
購入してからノーメンテですしいい機会なので「ドック入り」してもらおうかな・・・。
、次への個人的課題も見つけることが出来て本当にいい時間を過ごせました。
有明ベースさん楽しい時間をありがとうございました。
参加された皆さんお疲れ様でした!
(最後にIKさんの西独的後姿を
それではTschüss!
Posted by kabuzako at 20:55│Comments(2)
│サバゲ・イベント2016
この記事へのコメント
こんばんわ ARIAKEBASEです!
昨日はご参加ありがとうございました! ちょっとゾンビ行為があったようで潜入捜査しましたが なかなか あの弾幕の中調査してる場合でわ ありませんでした(;´・ω・)
第一・三フィールドも順を追って作っていきますので 是非楽しみにしていただけると作り甲斐がありますw また お時間ございましたら 遊びにいらしてくださいねw
ありがとうございました!
昨日はご参加ありがとうございました! ちょっとゾンビ行為があったようで潜入捜査しましたが なかなか あの弾幕の中調査してる場合でわ ありませんでした(;´・ω・)
第一・三フィールドも順を追って作っていきますので 是非楽しみにしていただけると作り甲斐がありますw また お時間ございましたら 遊びにいらしてくださいねw
ありがとうございました!
Posted by tera
at 2016年04月11日 22:21

10日のゲーム会お疲れさまでした。
そして自分の写真アップしてくださいましてありがとうございます❗
また何処かのゲーム会か、イベントでお会いしたいです。
そして自分の写真アップしてくださいましてありがとうございます❗
また何処かのゲーム会か、イベントでお会いしたいです。
Posted by IK at 2016年04月11日 23:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。