2016年09月16日
新装備やその他軽報告
タイトル通り軽くいきます。
また一ヶ月間ブログを放置してると気がつき、あわてて更新。
前回のわい撮サバからこの記事投下までの一ヶ月間、外ではあめいず村さんのイベントに運営で参加したりユニットさんのインドアサバゲで遊んだりで、内(家)では以前に比べてだいぶ勢いを落としましたが新たなる装備や制服を買い集めたりと今までどおりの浪費をしておりました。
あとメインのデスクトップPCがどっかーん()ってなりまして低スペノートに一眼レフの画像も読み込めず以後PC復活までは携帯画像をお楽しみください・・・。
そして、そんな浪費や不運の中一応の完成を見た装備が1つ、エアガンが1つ、あります。
それと+α。
まずはエアガンから。
また一ヶ月間ブログを放置してると気がつき、あわてて更新。
前回のわい撮サバからこの記事投下までの一ヶ月間、外ではあめいず村さんのイベントに運営で参加したりユニットさんのインドアサバゲで遊んだりで、内(家)では以前に比べてだいぶ勢いを落としましたが新たなる装備や制服を買い集めたりと今までどおりの浪費をしておりました。
あとメインのデスクトップPCがどっかーん()ってなりまして低スペノートに一眼レフの画像も読み込めず以後PC復活までは携帯画像をお楽しみください・・・。
そして、そんな浪費や不運の中一応の完成を見た装備が1つ、エアガンが1つ、あります。
それと+α。
まずはエアガンから。
1つめ。
+G3A3DMR+
近代化改修でマークスマンなことをDMRっていうらしいので(たぶん)一応そんなタイトルで。

◆弄りレシピ
ベース:クラシックアーミーG3A3
追加部品:バイポッド・フォアグリップ・ピストルスコープ(この3つの部品はメーカー不明)
MGC製MP5マウント+キングアームズ製マウントスペーサー
マルイL96純正マウント(穴あけ加工ねじ留め
内部:メカボオーバーホール・通電コード変更引きなおし・モーター取り替え・SBD増設(いずれもヤンさん施術)
2つめ。
+装甲擲弾兵DMR手RACV inISAF+
長ったらしいタイトルですが。(ポーチ名は記憶と見た目で適当に書いてます。PCが低スペ過ぎて検索する気になれない…orz

RACV=templar assault systems(英メーカー略称TAS)製作のCAIRASコピーらしきもの。
ポーチ等々構成は
ブラックホーク:レベル3ホルスター
タスマニアンタイガー:ダブルピストルマガジンポーチ・2×2マガジンポーチ・tac4ポーチ
75tactical:デルタマガジンポーチ
TAS:ユーティリティポーチ
上記のG3DMRと合わせ装甲擲弾兵らしく乗車頻度が多いことを考えて背面は何もつけていません(つけるものがネタ切れ
αめ。
+蝦夷州警察特別捜査隊員装備+
わい撮サバで投入した蝦夷ポリ想定のJPC+いろいろ。
特捜員云々は自分が勝手に設定決めて遊んでます・・・!

FLYYE製JPC
HSGI製エクステンデッド ピストル TACO
あとアミアミのカマーバンドにブラックホーク製のレッグプラットフォーム+ホルスターを接続しています。
使用火器は主にMP5を想定、自分からするとかなりの軽装で現在メインサバゲ装備。
そんな感じでブログの更新はなかったけどミリタリー活動はしっかり行ってた、というブログサボってました宣言を遠まわしにしてみました。
あと、函館サバゲパーティに久々に参加してみようと思いましてこの記事の装備を丸々投入予定です。
2回くらいすっぽかしてしまってますが何時も通り存分に「戦力にならないけどなりきってる感じ」で楽しみたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
+G3A3DMR+
近代化改修でマークスマンなことをDMRっていうらしいので(たぶん)一応そんなタイトルで。

◆弄りレシピ
ベース:クラシックアーミーG3A3
追加部品:バイポッド・フォアグリップ・ピストルスコープ(この3つの部品はメーカー不明)
MGC製MP5マウント+キングアームズ製マウントスペーサー
マルイL96純正マウント(穴あけ加工ねじ留め
内部:メカボオーバーホール・通電コード変更引きなおし・モーター取り替え・SBD増設(いずれもヤンさん施術)
2つめ。
+装甲擲弾兵DMR手RACV inISAF+
長ったらしいタイトルですが。(ポーチ名は記憶と見た目で適当に書いてます。PCが低スペ過ぎて検索する気になれない…orz

RACV=templar assault systems(英メーカー略称TAS)製作のCAIRASコピーらしきもの。
ポーチ等々構成は
ブラックホーク:レベル3ホルスター
タスマニアンタイガー:ダブルピストルマガジンポーチ・2×2マガジンポーチ・tac4ポーチ
75tactical:デルタマガジンポーチ
TAS:ユーティリティポーチ
上記のG3DMRと合わせ装甲擲弾兵らしく乗車頻度が多いことを考えて背面は何もつけていません(つけるものがネタ切れ
αめ。
+蝦夷州警察特別捜査隊員装備+
わい撮サバで投入した蝦夷ポリ想定のJPC+いろいろ。
特捜員云々は自分が勝手に設定決めて遊んでます・・・!

FLYYE製JPC
HSGI製エクステンデッド ピストル TACO
あとアミアミのカマーバンドにブラックホーク製のレッグプラットフォーム+ホルスターを接続しています。
使用火器は主にMP5を想定、自分からするとかなりの軽装で現在メインサバゲ装備。
そんな感じでブログの更新はなかったけどミリタリー活動はしっかり行ってた、というブログサボってました宣言を遠まわしにしてみました。
あと、函館サバゲパーティに久々に参加してみようと思いましてこの記事の装備を丸々投入予定です。
2回くらいすっぽかしてしまってますが何時も通り存分に「戦力にならないけどなりきってる感じ」で楽しみたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
Posted by kabuzako at 19:33│Comments(0)
│雑談・その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。