2015年06月06日
気分転換
すでに皆さん投下してる夕張廃墟撮影会のレポですが、あいも変わらず「やり始めるまでに時間が掛かる(始めても時間がかかる)」病を発症しておりますw
廃墟のレポ投下までの繋ぎとキーボード打つことでそっち方向に気分を変える(適当)という目的でこの記事を投下します。
なんだかソレっぽい前置きですが要は逃避に近いものかと…w
…さてさて今回の中身に。
廃墟のレポ投下までの繋ぎとキーボード打つことでそっち方向に気分を変える(適当)という目的でこの記事を投下します。
なんだかソレっぽい前置きですが要は逃避に近いものかと…w
…さてさて今回の中身に。
多分誰も気がついてもらえないであろうこの変化…

実は下級軍曹から軍曹に昇進「させました」!昇進前の下級軍曹状態の肩章は右側の画像。
やっぱり星が1つ着くだけでも断然偉くなった!(気がするだけだしやったのは自分)
なぜ昇進に踏み切ったかというと理由が2つほどありまして・・・
・はっきりしてないのですが通常の18ヶ月徴兵とは別?の3年の期限付き徴兵?で到達できる最高階級が下級軍曹までだった
・職業軍人であっても下級軍曹で居られるのは3年まで?
とはっきりしてない中ではありますが「下級軍曹役を3年やったし、なんとなくいい機会だから星付けちゃえ!」というスゴイ適当な理由で昇進できるのが我が軍(総兵力1)。←
あ、あと適当な理由に謎の拘りが加わって他の下級軍曹セットも軍曹に昇進していただきました。(見切り発車もいいところ
ロングコート、制服、シャツ、野戦服。

それともう一つ。
先月の中ごろに東独軍装で使えないかなと、東独製のフィルムカメラを購入しました。

本体はPRAKTICA(プラクチカ) Super TL1000、レンズはCarl Zeiss Jena DDR Tessar f2.8 50mmです。
本体とレンズは別々にヤフオクで購入したのですが1万円もしなかったと思います。
生産は双方東独人生末期の86、7年辺りらしいので何時もの軍装には年代的には合うかな?
マウントが出まくったM42なのでコスパのいいレンズが使えるんじゃないかなと期待してます。東側レンズ縛りなんてどうしようもないことも考えてます。(そういうのいいからデジイチ買え
廃墟撮影会で何度かシャッターを切ったのですが数枚切ったところでシャッター幕が下り切ったままになってしまったので早めに入院させなくては・・・
そんなこんなでオチないここ2~3週間の話でした。
…撮影会記事がんばらないと。
実は下級軍曹から軍曹に昇進「させました」!昇進前の下級軍曹状態の肩章は右側の画像。
やっぱり星が1つ着くだけでも断然偉くなった!(気がするだけだしやったのは自分)
なぜ昇進に踏み切ったかというと理由が2つほどありまして・・・
・はっきりしてないのですが通常の18ヶ月徴兵とは別?の3年の期限付き徴兵?で到達できる最高階級が下級軍曹までだった
・職業軍人であっても下級軍曹で居られるのは3年まで?
とはっきりしてない中ではありますが「下級軍曹役を3年やったし、なんとなくいい機会だから星付けちゃえ!」というスゴイ適当な理由で昇進できるのが我が軍(総兵力1)。←
あ、あと適当な理由に謎の拘りが加わって他の下級軍曹セットも軍曹に昇進していただきました。(見切り発車もいいところ
ロングコート、制服、シャツ、野戦服。
それともう一つ。
先月の中ごろに東独軍装で使えないかなと、東独製のフィルムカメラを購入しました。
本体はPRAKTICA(プラクチカ) Super TL1000、レンズはCarl Zeiss Jena DDR Tessar f2.8 50mmです。
本体とレンズは別々にヤフオクで購入したのですが1万円もしなかったと思います。
生産は双方東独人生末期の86、7年辺りらしいので何時もの軍装には年代的には合うかな?
マウントが出まくったM42なのでコスパのいいレンズが使えるんじゃないかなと期待してます。東側レンズ縛りなんてどうしようもないことも考えてます。(そういうのいいからデジイチ買え
廃墟撮影会で何度かシャッターを切ったのですが数枚切ったところでシャッター幕が下り切ったままになってしまったので早めに入院させなくては・・・
そんなこんなでオチないここ2~3週間の話でした。
…撮影会記事がんばらないと。
Posted by kabuzako at 11:03│Comments(0)
│雑談・その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。