楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2014年02月01日
ウクライナ軍 空中機動兵用野戦服
ウクライナ軍の空中機動兵用の野戦服です。
ウクライナには空中機動旅団というものがあり、空中機動というのはなんだかカッコいい名前ですが各国空挺となんら変りありません。

野戦服自体は空挺モデルの上着にポケットの無いものです。
迷彩はソ連のブタン迷彩に似ています。ウクライナブタンと言い、ソ連時代にブタン迷彩を生産していた工場があったからでは?と予想する同志も。
ウクライナ軍ではこのブタン迷彩が基本的・・・でしょうか。

袖のパッチは欧米とは違い個人で縫いつけです・・・w(ただコレが楽しいのです。
左の青いパッチは空中機動旅団兵、空挺兵であることを表すパッチ。
右の赤いパッチがウクライナ軍第79独立空中旅団所属であることを表すパッチです。
79旅団はこちらのを狙っていたのですが同志から流通が少ないのでこちらをオススメされました。
いまつけてるパッチが存在していたことすらしりませんでした。

ウクライナwikiではこれが79旅団ページに載っていたパッチでした。

襟には空挺徽章をつけてみました。
これらのサブデュートタイプもあるようです。

野戦服には左胸に内ポケットが1つ。
生地はかなり薄いのですが問題ないでしょう。

ズボンの方もアフガンカやフローラ野戦服と比較してみたのですが特に変わったところはありませんでした。
ズボンの方は空挺も陸軍も変わらないのでしょうかね。

膝とお尻の部分は当て布で補強されていますがコレは服を保護する目的ですね。
まだニーパッド等つけている兵を見たことが無いのですがサバゲの時は膝に布を巻いて野戦服を着るといった外観を崩さない安全対策が必要ですね。

裾もソ連・ロシアおなじみの絞りと写ってないのですが内側に足に引っ掛ける細い布があります。
去年の頭ぐらいに纏めて購入したんですが一回も使えてないという状態です・・・。
今年は投入したいですね。

79旅団のお方と思われます。
この方の真似がしたくてウクライナ空中機動を始めてみました。
ウクライナには空中機動旅団というものがあり、空中機動というのはなんだかカッコいい名前ですが各国空挺となんら変りありません。
野戦服自体は空挺モデルの上着にポケットの無いものです。
迷彩はソ連のブタン迷彩に似ています。ウクライナブタンと言い、ソ連時代にブタン迷彩を生産していた工場があったからでは?と予想する同志も。
ウクライナ軍ではこのブタン迷彩が基本的・・・でしょうか。
袖のパッチは欧米とは違い個人で縫いつけです・・・w(ただコレが楽しいのです。
左の青いパッチは空中機動旅団兵、空挺兵であることを表すパッチ。
右の赤いパッチがウクライナ軍第79独立空中旅団所属であることを表すパッチです。
79旅団はこちらのを狙っていたのですが同志から流通が少ないのでこちらをオススメされました。
いまつけてるパッチが存在していたことすらしりませんでした。

ウクライナwikiではこれが79旅団ページに載っていたパッチでした。
襟には空挺徽章をつけてみました。
これらのサブデュートタイプもあるようです。
野戦服には左胸に内ポケットが1つ。
生地はかなり薄いのですが問題ないでしょう。
ズボンの方もアフガンカやフローラ野戦服と比較してみたのですが特に変わったところはありませんでした。
ズボンの方は空挺も陸軍も変わらないのでしょうかね。
膝とお尻の部分は当て布で補強されていますがコレは服を保護する目的ですね。
まだニーパッド等つけている兵を見たことが無いのですがサバゲの時は膝に布を巻いて野戦服を着るといった外観を崩さない安全対策が必要ですね。
裾もソ連・ロシアおなじみの絞りと写ってないのですが内側に足に引っ掛ける細い布があります。
去年の頭ぐらいに纏めて購入したんですが一回も使えてないという状態です・・・。
今年は投入したいですね。

79旅団のお方と思われます。
この方の真似がしたくてウクライナ空中機動を始めてみました。
Posted by kabuzako at 11:34│Comments(0)
│ウクライナ軍装備
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |