2013年08月11日
Zentauron MP7マグポの改善
こんにちは。
最近蒸し暑さが一段と高まり更にサバゲへの腰が重くなりました・・・。
家でゲームやPCを付けようにも排熱ですぐに部屋が暑くなってしまいます。
黙っているのも暇なので装備の手入れ・修繕・改造?を行いました。
バルカンプレキャリにつけているMP7のマグポーチをチョイ改造しました。

こんな感じで抜け防止のコードをつけてみました。
このマグポ、TACOのようにポーチがマグを抱いて固定されるのですがトイガンマグが原因か判らないですが何度か抜け落ちてるんですよね・・・。
旧ロットでは同じようなコードも着いていたようなのですが自分の買ったロットでは撤去されていました。
材料は5mm径のショックコードとインチ幅のウェビング、道具はG17とハサミ、ガスコンロです。(自作したら?っていうご助言で製作決意。
ウェビングで作ったタブは本当は縫って作りたかったのですがミシンがないのでG17でペタリ。
コードも特にいい処理が思いつかなかったので結んで終わり。
思いつきで進行してもここまで持っていけました。

某軍事大国製品は多種多様さまざまな商品があるのでこのような加工はめったにないですかね・・・w
ちょっとだけマイナーな装備ゆえの加工でした。(決して某軍事大国製品を羨んでるわけではありません!←
次のサバゲは何処いこうかなぁ・・・っとそういえばあめいず村でのミリコスイベは次回何時なんでしょうね。
前回のは参加しそびれてしまって。夏にあるとかっていう噂を耳にしましたが。
路面が雪に覆われないうちに色々参加したいものです。
最近蒸し暑さが一段と高まり更にサバゲへの腰が重くなりました・・・。
家でゲームやPCを付けようにも排熱ですぐに部屋が暑くなってしまいます。
黙っているのも暇なので装備の手入れ・修繕・改造?を行いました。
バルカンプレキャリにつけているMP7のマグポーチをチョイ改造しました。
こんな感じで抜け防止のコードをつけてみました。
このマグポ、TACOのようにポーチがマグを抱いて固定されるのですがトイガンマグが原因か判らないですが何度か抜け落ちてるんですよね・・・。
旧ロットでは同じようなコードも着いていたようなのですが自分の買ったロットでは撤去されていました。
材料は5mm径のショックコードとインチ幅のウェビング、道具はG17とハサミ、ガスコンロです。(自作したら?っていうご助言で製作決意。
ウェビングで作ったタブは本当は縫って作りたかったのですがミシンがないのでG17でペタリ。
コードも特にいい処理が思いつかなかったので結んで終わり。
思いつきで進行してもここまで持っていけました。
某軍事大国製品は多種多様さまざまな商品があるのでこのような加工はめったにないですかね・・・w
ちょっとだけマイナーな装備ゆえの加工でした。(決して某軍事大国製品を羨んでるわけではありません!←
次のサバゲは何処いこうかなぁ・・・っとそういえばあめいず村でのミリコスイベは次回何時なんでしょうね。
前回のは参加しそびれてしまって。夏にあるとかっていう噂を耳にしましたが。
路面が雪に覆われないうちに色々参加したいものです。
Posted by kabuzako at 11:36│Comments(2)
この記事へのコメント
あめいずさんのイベントは8/25にあるみたいですが、今回はビーチなのでミリタリー組は不向きなシチュエーションかもしれませんね。マリンコやシールズ、SEKM(!)あたりならいけるかもですが。
Posted by わいと
at 2013年08月11日 12:42

わいとさん
>ビーチなのでミリタリー組は不向きなシチュ
そうなんですか・・・SEK Mひそかに集めてたりします・・・w
一度は参加してみたいんですが今回は見送りですかねぇ・・・。
>ビーチなのでミリタリー組は不向きなシチュ
そうなんですか・・・SEK Mひそかに集めてたりします・・・w
一度は参加してみたいんですが今回は見送りですかねぇ・・・。
Posted by kabuzako
at 2013年08月11日 12:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。